SSブログ
コロラド生活 ブログトップ
前の10件 | -

会話の流儀、言語の影響 [コロラド生活]

週末、コロラドでお世話になった方が帰国されたので、夕食をご一緒した。
折りしも場所は新宿。
最もコロラドとは程遠い場所で、私も帰国後この街を訪ねるのは初めてだと思う。
その異様な(まさにこの言葉がふさわしい)状況は、
米国どころか日本のどことも違う、と改めて感じた。
横浜とも、北海道とも、銀座とも。

さて、帰国者同士ともなれば、
やはり会話で盛り上がるのは日米ギャップについて、となる。
その中でおもしろかったのは、
海外、というか、英語圏生活経験者の方が会話がしやすいかも?という話。

日本語は、時間当たりの(陽に表現する)情報量が英語よりも圧倒的に少ないため、
意思疎通において、言葉として陽に表現しない部分=各自が想像する部分 が多くなる。
だから、各自の想像の素となる各自の考え方や経験、所謂「バックグラウンド」が
似ている者同士ならば会話はしやすい、あるいはとても盛り上がったりするが、
そうでない場合の会話がものすごくしづらい。
一方で、英語は、意思疎通において、言葉として陽に表現する部分が多いから、
バックグラウンドが違う人とも話がしやすい。
また、勝手に想像で補ったりせずに、他人の話を聴いて情報を理解するため、
相手の話を「ぶった切る」ようなインタラプトが少なく
会話のリズムがキャッチボールになる場合が日本語よりも多い気がする。

で……
英語での会話経験が多い人は、たとえ日本語で話していたとしても
そういった英語の特徴を生かした会話の流儀が身についていること、
そして、どうやら私はそちらの会話の流儀が心地よいと思っていること、が
私が「英語圏経験者の方が話しやすい」と思っている原因らしい。

他人の話を中途半端に最後まで聞かずに
「これこれこういうことですね?」と勝手に想像する人がいるが、
そういう会話の流儀が苦手なのも、どうやらそのせいかもしれない。

あるいは、私はときどき「察しが悪い」と言われるのだが、
日本語的会話に向いてない部分が出てしまっているのかもしれないな。

米国暮らしが心地よいと思ったのは、コレが原因の一つかも?

……なんてことを酔った頭で考えた硬い話もあり、
もっとやわらかい、食べ物や生活習慣の話もあり、
楽しく米国生活を思い出せた、夜だったのでした。

違和感 [コロラド生活]

日本を1年間離れ、帰ってきてみて約1週間。

帰国した直後は、
1年間米国で暮らした夢を見たのではないか、
とまで思ってしまったのだが、
1週間暮らしてみると、さすがに1年間離れていた分の違和感を幾つか感じるようになった。

まず、人の数が多いこと。もともとイナカ育ちなので慣れていないのだが、
それよりも、ヒトとヒトの物理的距離がものすごく近いのに、
心理的距離は無限大に遠い、とでもいうのかな、
回りに他人がいないかのように気にしないような皆の振る舞いに、不思議を感じた。

次に、若者がやたらとコジャレていること。
向こうの若者はそんなに気にしてない(ニューヨークとかでもそんなに凝ってはなかったぞ!)のに、
日本の若者はがんばってるなぁセンスがあるなぁ、と感心。

あと、クルマが左側を走っていることに代表される、交通事情。
これは習慣でしかないのだが、特に帰国してからクルマを運転していないせいで
感覚が未だに戻っていない。
単純に、気持ちが悪い、だけならいいのだが、
交通がものすごく混雑していて、歩行者にやさしくないドライバーが多い日本、
そのうち轢かれそうで怖い。
……電車は便利な乗り物です。

そうそう、あと街の作りがちっちゃくて、TVのセットみたいに感じる。
これは、単なる街のスケールの話なのかもしれないし、
街の作り……人工物の多さ……なのかもしれないが、
少なくとも私の住んでいる街には、ちょっと息苦しさを感じている。
そのうち慣れるのだと思うのだけどね。

あと違和感という意味では、職場の同僚にちょっと違和感。
1年間あったら人は成長して変わるものだし、
1年間いなかった人間を含めない人間関係が出来上がっているのだとは思うけど、
他の、プライベートの友人たちは、そんなに変わったようには思えないのだよね。
なんだか、正直言って、職場の居心地、ちょっとよくないなぁ。困ったなぁ。
これも時間が解決してくれるかな?

それと、先のエントリでも書いたけど、食料品の値段と品揃えにも違和感。
これは米国と比べて、じゃなくて、1~2年前と比べて。
値段は明らかに上がっている。1.5~2倍といった感覚。
品揃えも、中国産の割合が明らかに減っている、というか、あまり見当たらない。
現在の経済状況で、生活必需品の値段が上がっているって……ちょっと心配……

なーんて言ってみても、いいところももちろんあって……

実は帰国直前にゴルフやりすぎ-->部屋の片付けで無理をしたせいで
左半身の脚~腰~肩に違和感を覚えていて、痛くて、病院に通っているのだが、
微妙な症状を日本語で説明できるとか、健康保険のおかげで窓口負担が安いとか、
そういったところは、日本はいいなぁなんて思っているわけなのだけどね。

あと、パリーグの試合がネットでタダで見れるとか(笑)

以上、ファイターズvsバファローズのクライマックスシリーズ第1戦を見ながら……





go west [コロラド生活]

まもなくコロラドを離れます。
米国からの書き込みはこれが最後かな。

もう普通の旅モードになっていて特に感傷などはないんですが、
コロラドらしい快晴の天気、眼下の景色が楽しみです。席は窓際だし。

There in the open air
Where the skies are blue

departure [コロラド生活]

いよいよ Fort Collins 滞在最後の日。
普通に起きて、後片付けを終え、運送屋さんに荷物を渡し、
ガランとした部屋を後にする。
最後に友人に会えたのは、うれしい偶然。

職場の方は、幾つか残していくものがあるので
見た目の寂しさはそれほどでもないが、
いろんな人と別れの挨拶をしているうちに、
感情が高ぶりそうになった場面もちょっとあったりして。

授業を聴講させていただいた
雲物理やメソ気象の大御所のC教授には、
着ていたTシャツの胸の文字の意味を尋ねられた。

"Never Summer"

ロッキーマウンテン国立公園の西にある山地の名前、
それに、私が冬好きということをひっかけたのだが、
もう一つ……

この Never Summer を構成する山の名前は、
cirrus, cumulus, nimbus, stratus

彼と別れて少ししてから思い出した。
きっと彼は知っていて指摘したに違いない。

なんだか離れがたいものを感じていたのだが、
これを思い出した瞬間、最後に何かを教わった気がして、
気分にケリがついた。

Fort Collins を発ち、Denver へ。
ここ数日の疲労が出たのか、半ば居眠り運転。
危険を感じて、途中でHighwayを降り、一眠りして事なきを得た。
何とか生き延びれたことを感謝すると共に、
ここで事故死せずに生き延びた分の生涯を
楽しく有効に使いたいなぁと改めて思う。

とりあえず、ここにいつか帰ってくることを目標に。

living for tomorrow [コロラド生活]

本日はさしずめコロラドでの我が家の解散式の様相。
あるモノは友人にもらわれていき、あるものは研究室で誰かに使われるのを待ち、
またあるモノはアパートのGiveAwayテーブルへ、そしてあるモノはゴミ箱へ。

パッキングも完了し、自宅の清掃も1部屋の床掃除を残して終了。
そして、明日、部屋は新しい主を待つ日々に入り、部屋の住人は別の地へ。

それぞれが、それぞれの明日へ。

FortCollinsでの生活に未練をちょっと……いやタップリ残してはいるが、
明日の為の準備に1日費やした今日なのでした。

here and now is where we begin
living for tomorrow

それにしても、今日も天気が良くて、気持ちよい日だね。

day by day [コロラド生活]

土日。引越し準備はちょっとお休み。(という名の現実逃避?)

土曜。
同じ学科の日本人の皆さんと、BBQパーティ。
昼間から屋外で気持ちよく食べて飲んで酔っ払って話して。

日曜午前。
スキー&ゴルフ仲間の方々に誘われ、ゴルフ。
9ホール、前半ボロボロ、後半それなり、で気持ちよく上がり、ビール。

日曜午後。
ゴルフ&釣り仲間の方々に誘われ、またまたゴルフ。
18ホール、前半それなり、後半ヘロヘロ。
さすがに1日に27ホールはきつかったかも……

最後にお会いできなかった方も何人かいらっしゃいますが、その方々も含めて、
ほとんどの皆さんが、こちらに来る前には面識のなかった方ばかり。
それが、1年間ずっと、何だかんだとご一緒させていただいて……
こんなに楽しい米国生活ができたのは、この皆さんに負うところが大きい。

またいつか、こんな日を過ごしたいな、と思う、この週末だったのでした。

さよならの向う側 [コロラド生活]

いよいよ、最もお世話になったJ教授とC研究員とのお別れ。
彼らは来週出張なので、今日金曜が会えるのは最後。
彼らも忙しいので、ちょっと挨拶をしただけとなったが、
まぁ、こんな別れもよいだろう。
そのうち、またすぐに、会うのだから。いつかは、わからないけれど。

1年間世話になったクルマも、私の手元を離れた。
譲った相手が知り合いなので、こちらもまた会えるとは思うのだけど、
次の持ち主のナンバープレートが取り付けられた姿を見て、
ああ、もう他人のものになっちまったんだな、と実感。

夜は世話になった寿司屋にお別れのご挨拶。
ここの寿司を食べるのも今日で最後。再会を約して乾杯。

ヒトとモノが入り乱れておりますが、みんなに感謝感謝。

ついでに……
冷蔵庫の上に粘り気のある液体がこぼれているのを発見。
拭いているうちに、ふとその上の普段使ってない戸棚が気になる。
開けると、なんと印鑑が出てきた。
来たときに、どうやらここにおいた(隠した)らしい。
印鑑なんてものの存在すら完全に忘れていたよ……あぶないあぶない。

出発時も、ある人にメールを書こうとして資料を漁ったら、
国際免許証を忘れていたのを発見したっけ。

何が幸いするかわからん。
天の誰かさんの助力にも感謝感謝。

Time won't wait [コロラド生活]

研究の方を、ある程度のところで早めに見切りをつけたせいで、
時間に比較的余裕のある最後の日々となっている。
余裕があると思うと、なんだか仕事が進まないのは私の常で、
今日やっと始めたパッキングも、ちょっとチンタラ気味。
こんな切迫してない心理状態で、間に合うのだろうか……?
(パッキング自体は余裕なのだが、その後の掃除が……)

日本に持って帰らない品々について、
かなりの部分で引き取り手がみつかったのは、なんだか嬉しい。

携帯電話の解約手続も済ませたし。
クルマも明日手放す。

銀行に入っているお金をどうするかが最大の問題。
この円高のご時世に円に換えるのはいやなのだが、
大統領選/衆議院選までレートは大幅には変わらない気もするし、
帰国後に使う予定のあるお金でもあるので、さてどうしたものか。
10%の為替差損は、大きいよ……

そうそう、借りている本も、最後まで読み終えて返さないとね……

と悩んだりしているうちにも残り時間はどんどんなくなっていく。
時間は待ってくれない。

明日からは、あんまりのんびりする時間はなさそうだ。

haircut 100 [コロラド生活]

髪が伸びっぱなしである。

前回切ったのはいつだったっけ?
8月上旬の時点で「そろそろうっとうしいなあ」と思っていて、
RMNPに入る前に切っておこうと思いつつ忘れていて、
気がついたら9月。
帰国したら超ハイレベルな技術をもつ日本で髪を切れるかと思うと、
あと2週間くらいは我慢すっか、と思っている。

しかし、ホントにうっとうしい……特にもみあげと襟足が……
帰路の飛行機の中(の乾燥状態)での不快感は、ちょっとだけ心配です。

sunny days [コロラド生活]

本日は、こちらでの友人たちと夕食。
farewellが続くけど、
日本での宴会みたいに
アルコールが強烈に入るわけじゃないのは、良いですね。
(って日本で飲みすぎるのは自分が悪いのでありますが)


今週は比較的穏やかで暖かい日が続いたような気がする。
そんな中、なぜか私の仕事もプライベートも比較的穏やかに進行した1週間(除火曜日)。
ホントに2週間後には日本にいるのかね?というくらい、穏やか……というか、のんびりしている。
これも多くの海外や乗船での長期出張経験のなせる業?

ここまではやっておきたいなぁ、という仕事は、
なんとか目鼻が立ちつつあるのだが、
こちらは滞在中に全てのカタはつかない代物なのでよいとしても、
絶対に終わらせねばならない「引越し」の準備は、全くと言っていいほどしていない。
来週後半は、自分的に嵐の予感……

前の10件 | - コロラド生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。